赤江保育園Q&A
保育時間は何時から何時までですか?
- 朝7時30分~夕方6時30分までです。
- 土曜日にお仕事等で、お昼寝をされる方は入園時・進級時に「担任」にお伝え下さい。
- 急な用事、交通渋滞で午後6時15分を過ぎ、お迎えが遅くなる場合には、必ず連絡して下さい。
給食について?
- 全クラス「炊きたてのごはん」「箸」「フォーク」を保育園で準備します。
- 食物による「アレルギー」がある場合は必ずお知らせ下さい。(別メニューで調理いたします)
- ちゅうりっぷさん(0歳児)、ももさん(1歳児)、たんぽぽさん(2歳児)の朝のおやつは、9時からです。
お弁当の日はありますか?
- 毎月、1回「お弁当の日」があります(子どもたちが、とても楽しみにしています)
- 1歳以上の子どもさんは、リュックにお弁当、水筒、おしぼり、敷物を入れて登園して下さい。
- 7月~9月までは「お弁当の日」はありません。(食中毒防止の為)
- 親子遠足のある月も「お弁当の日」はありません。
楽しいクラブがあると聞きましたが?
- 体操クラブ 月に2回 …たんぽぽ・ゆり・さくら・ひまわり組
- 国際交流 月に2回 …さくら・ひまわり(10:00~11:00)
- サッカークラブ 月に2回 …ひまわり組(1:30~2:30)
電話連絡網は無いのですか?
- 病気や緊急的な事、行事の事で連絡する際は、保育園よりご連絡いたします。
- 個人情報保護法が全面的に施行されました。保育園では多数の利用者や、その家族について、他人が安易に知り得ない詳細な個人情報を保有していますので、これまで以上に個人情報の保護に取り組んでいきます。
保育園からのお知らせは?
- 月末に園だより・クラスだより・給食献立表をお帳面にはさんで配布します。
- 行事や遊びの様子を、写真でお伝えし、カラーコピーで楽しく読んで頂けるようにしています。
- クラスだよりでは「一言欄」のコーナーがありますので、ご要望やご意見がありましたら、ご記入下さい。
送迎の駐車場はどこですか?
- 保育園駐車場は北側にあります。
- 車の鍵は必ずかけて!車上ねらいに気をつけて!
- 保育園の駐車場は盗難の危険性があります。車から離れるときは、貴重品は必ずお持ちになって下さい。路上駐車は禁止です。行事の時などの駐車場はその都度、案内いたします。
- 駐車場内は、徐行し、小石をはねないようにしましょう。
- 車に乗ったら、チャイルドシートを着用して下さい。
- 道路横断に気をつけましょう。とびだし注意!

